![]() ![]() ![]() |
|
20041217 | 第3回学術大会 ポスター賞について |
先に開催された日本放射線安全管理学会第3会学術大会では、ポスター発表を対象として、以下の要領で「ベストポスター賞」の選考を行い、5件に対して学術大会閉会式の席上で表彰と副賞の贈呈を行いました。 | |
<選考要領> 学術大会参加者全員に「ベストポスター賞投票用紙」を配布し、投票により受賞候補者を選出した。選考委員会(大会長、座長、実行委員3名)で開票を行い、最も得点の高い5件に決定した。ベストポスター賞決定者には、賞状と副賞を添えて表彰する。 <投票要領> 全ポスターの中から優秀なものを3件選んで投票する。 |
|
第3回学術大会 ベストポスター賞 |
|
発表番号 3P07 |
|
「密封小線源とガラス線量計を利用したサーベイメータの調整」 九大院理 杉原 真司 殿 |
|
発表番号 3P10 |
|
「光ファイバー型サーベイメータの開発」 サイクル機構 伊東 康久 殿 |
|
発表番号 3P18 |
|
「リングバッジの被ばく線量から汚染したRI量の計算方法」 長瀬ランダウア 小林 育夫 殿 |
|
発表番号 3P28 |
|
「教育訓練実施・処理、放射線業務従事者登録システム」 東工大バイオセンター 五十嵐 敏美 殿 |
|
発表番号 3P47 |
|
「東海再処理施設からの液体廃棄物の放出モニタリング」 サイクル機構 水谷 朋子 殿 |
|
−以上− |