20030901 専門領域の調査にご協力下さい
平成15年9月1日
日本放射線安全管理学会
 会員 各位


広報委員会委員長 森 厚文

専門領域の調査にご協力下さい

 会員各位にはご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、今秋に発行予定の、本学会誌第2巻、第2号の巻末に会員名簿を掲載する予定ですが、会員の専門領域も付記できればと考えております。
 そこで、会員の専門領域を下記のキーワードに該当するところから選択して平成15年9月20日(土)までに事務局 maekoshi@met.nagoya-u.ac.jp へご連絡頂ければ幸いです。
 もし、下記のキーワードに該当しない場合はご自分で作成して頂いて結構です。回答は,A群、B群,及びC群ごとにお願いいたします。複数になってもかまいませんが、主体的なご専門でお答え頂ければ幸いです。記入欄が狭いのでキーワードでお願いします。ご返事がない場合は、専門領域欄は空白とします。

回答項目
会員氏名:

所属:

A群(専門分野):

B群(研究対象の放射線源):

C群(研究課題):
キーワードの例
(A群) 専門分野
  理学  工学  医学  保健学  農学
  薬学  理工学  医工学  法学

(B群) 研究対象の放射線源(非電離放射線を含む)
  非密封RI(研究教育用)
  非密封RI(医療用)
  非密封RI(工業用)
  研究教育用密封RI
  工業用密封RI
  原子炉(一般)
  原子炉(炉型別)
  研究用/工業用加速器
  医療用加速器
  放射光
  核融合装置
  X線発生装置(研究教育用)
  X線発生装置(医療用)
  X線発生装置(工業用)
  廃棄線源
  校正用線源
  自然環境線源
  非電離放射線

(C群) 研究課題
  放射線計測法
  放射線計測機器
  ソフトウエアー開発
  IT技術
  データ処理
  画像解析

  自然環境放射線
  環境放射能、環境放射線
  放射線防護と環境
  地球科学

  被ばく管理
   生体への外部被ばく
   生体への内部被ばく
   医療被ばく
   職業被ばく
   公衆被ばく
  被曝線量評価、被曝の低減、

  放射性核種の人体への影響

  遮蔽・防護理論
   透過率
   排気・排水
   飛散率
  材料

  核エネルギー関連分野

  アイソトープ・放射線の利用
  ライフサイエンスのへの応用

  医学における放射線利用
   在宅医療

  入退室管理

  線源在庫管理

  廃棄物管理
  廃棄物処理
  クリアランス

  汚染検査
  汚染・被ばく事故対策
  危機管理・放射線防災

  法理論、法令
  安心心理学
  教育方法
  リスクコミュニケーション